福津市明日花に新しい看板が完成しました!!
その中に、皆さまから良くご質問を受ける項目をご紹介します。
それは、『地中熱ヒートポンプ冷暖房システム!!!』
これが、その看板ですが、地中熱ヒートポンプとはいったい・・・
『地中熱ヒートポンプ冷暖房システムとは』
1.地盤の熱を井戸から採取して利用する省エネルギー技術!
2.大地の恒温性を利用する再生可能エネルギーで、長期に
安定したエネルギーの供給が可能!
3.冷暖房に使用する電力が少ないことから、CO2排出量削減に効果的!
難しく説明すると上記のようになります・・・
つまり、地中には夏場も冬場も、18度前後の安定した温度があります。
その温度を、冬場は暖めて暖房に、夏場は冷やして冷房に使うシステムになります。
通常のエアコンは、外気を暖めたり、冷やしたりするので、よりエネルギーのロスが多いので、
地中熱を利用する方が、電力のカット、省エネにつながるということです!!
これまでは、工事費用が高く、日本での普及が遅れていたのですが、
12月中の福津市でのご契約分には、補助金も出るのでます!
ちなみに、日本では580件の設置、米国では100万台以上の設置実績があります。(他の国でもかなりの実績有り!!)
詳しくは、『フルールコモン明日花 モデルハウス』に資料をご用意しておりますので、
お気軽にお尋ね下さい。